ブックタイトル中・低層ビル用サッシ・カーテンウォールカタログ

ページ
4/244

このページは 中・低層ビル用サッシ・カーテンウォールカタログ の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

中・低層ビル用サッシ・カーテンウォールカタログ

CATALOGUE GUIDEカタログ編集について■本カタログは、お客様の使い勝手を考慮し、商品シリーズ(枠見込み・ガラス溝幅)による商品のくくりを第一義に編集しています。詳しくは、次ページ以降の「カタログのご使用にあたって」をご参照願います。■各商品の基本性能は、各図面ページおよび機能別商品体系表に記載しています。■製作制限・強度制限グラフは、商品の必要性能を満たすための制限数値です。商品のタイプ、仕様の違いにより製作制限が変わる場合がありますのでご注意願います。■各商品の対応可能な枠バリエーションを、各ページに記載しています。■基本断面図の縮尺は、各ページ右上に記載しています。■関連ページで、その商品に関連する情報ページを表示しています。商品の標準仕様不二サッシ商品の標準仕様は次の表示に準じます。寸法の許容差■枠の内のり幅/±1.5mm以下■枠の内のり高さ/±1.5mm以下■枠の見込寸法/±1mm以下■対辺内のり寸法の差/2 mm以下材料1押出形材は、JIS H 4100(アルミニウム及びアルミニウム合金押出形材)によります。2板材は、JIS H 4000(アルミニウム及びアルミニウム合金の板及び条)によります。3補強材、力骨、アンカー等は、鋼製またはアルミニウム合金製とする。鋼製のものは、亜鉛めっきを行う等の接触腐食の防止処置を行ったものとします。4アルミニウムに接する小ねじ等の材質は、ステンレスとします。金具■サッシに用いる付属金具は、それぞれの役目を果たすのに十分な強さを持ち、取替えまたは補修が可能な構造とします。■主な材料/ステンレス・合成樹脂・合成ゴム・亜鉛合金ダイカスト・その他。加工工作■枠および障子はねじ止め、またはボルト締めにして、強固かつ正確に接合できるように工作し、また、枠の接合部には腐食のおそれのない充てん材で水密構造にします。表面処理■枠および障子等材料の表面処理はJIS H 8602(アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化塗装複合皮膜)に規定する、種類B以上の処理を施します。商品のお取り扱いについて■本カタログ掲載の商品をご使用いただく際には、商品の特長、性能、等をご確認のうえご使用ください。■製作制限をお守りください。製作制限を超えてご使用になる場合は、性能を損なうおそれがありますので必ずご相談ください。■防音サッシは、5 mm以上のガラスをご使用ください。この条件以外でご使用になる場合は、表示性能に達しないことも考えられますので必ずご相談ください。■清掃、メンテナンス等で、障子や網戸を枠からはずし再びはめ込む際には、必ずはずれ止めを所定の位置にセットしてください。所定の位置にセットされていない場合、落下の原因になります。■サッシに使用するガラスは強度検討・仕様の確認を行い、適切なガラスをご使用ください。■サッシ廻りにご使用になる木額縁、出窓天板・地板等は、ホルムアルデヒドの放散の少ないタイプをご使用ください。グリーン購入法について■グリーン購入法における公共工事に断熱サッシ・ドアが指定されました。[国等による環境物品等の調達推進等に関する法律:2001年4月施行]国等の各機関は、毎年度「調達方針」を策定の上、調達の推進と公表を行い環境大臣への通知が義務づけられています。地方公共団体でも、毎年度「調達方針」を策定の上、調達推進が努力義務として課せられます。民間・事業者等、物品購入に際し、出来る限り環境物品等を選択する一般的義務が課せられています。(対象商品)断熱サッシ:複層ガラスを用いたサッシ、あるいは二重サッシであることが判断基準となります。断熱ドア:断熱の措置を講じたドアが対象となり、フラッシュドアや木製ドアも含まれます。商品の搬入、保管時のご注意■商品搬入の際は符号や数量、破損の有無などをご確認ください。■商品の保管は取り付け場所に近く、安全で雨の当たらない通気の良い場所を選び、保管してください。■商品の平積みは損傷の原因になりますのでお避けください。おことわり■本カタログは2014年5月現在の内容で掲載しています。仕様・断面につきましては、改良のため予告なく変更する場合がありますのでご了承願います。2