|
2011年12月21日
ミタチ産業と不二サッシ、「リニューアル用LED照明」の共同開発のお知らせ
|
ミタチ産業株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:橘 至朗)と不二サッシ株式会社(本社:川崎市幸区、代表取締役社長:土屋英久)は、この度リニューアル用LED照明を共同開発していくことに合意いたしました。
|
リニューアル分野において、両社が有する技術とノウハウを融合し、主にオフィス向けの直管形LED照明や商業施設向けのコンパクト形LED照明、生産工場や倉庫向けの高出力タイプの水銀灯形LED照明を共同開発していきます。
開発した商品についてはミタチ産業株式会社が製造を担当し、当社グループにて全国の法人向けに販売を行ってまいります。
|
まず、リニューアル用照明として、直管形LED照明20W(ワット)型、40W型、110W型の3タイプを発売してまいります。最も一般的に使用されている40W型のLED照明では、消費電力22Wで明るさはトップクラスの2300lm(ルーメン)と、100を超える発光効率(lm/w)性能を実現した商品になります。直管形LED照明において課題であった天井面が暗くなるという問題も、照射角度270°を実現して解決した高性能な拡散形LED照明です。
ラインナップとしては、直管形LED照明に加え、商業施設で多く使われていますコンパクト蛍光灯タイプのLED照明、高出力タイプの水銀灯形LED照明もあわせて発売してまいります。
当社グループは、開口部や外装材のビルリニューアル事業を行ってまいりましたが、今後は外装材のみならず内部の照明についてもご提案を行い、ミタチ産業株式会社と共同開発を推進し、総合的に省エネルギーを実現するリニューアル事業を行ってまいります。
2011年12月より販売を開始し、当事業の初年度販売計画としては3億円を目指しております。
|
■ 直管形LED照明
|
* 特長である照射角度の違い
|
|
|
|
| | |
■ コンパクト形LED照明
|
|
|
* 特長:36Wタイプは142g、55Wタイプは192gと軽量化を実現 |
| | |
■ 水銀灯形LED照明
|
* 特長:必要照度や天井高さに応じて2タイプの照射角度が選択可能
|
|
|
|
|
 |
会社名 |
ミタチ産業株式会社 |
本社 |
〒460-0026 |
|
名古屋市中区伊勢山二丁目11番28号 ミタチビル |
設立年月日 |
1976年7月2日 |
代表者名 |
代表取締役社長 橘 至朗 |
資本金 |
5億2,160万円 |
上場市場 |
東証・名証一部 |
売上高 |
316億円(平成23年5月期) |
従業員数 |
561名(連結) |
事業内容 |
1.電子デバイス (半導体・液晶・その他電子部品)の販売 |
|
2.電子デバイスおよび機器の製造、販売 |
|
3.電子機器組立製造装置 (実装製造装置・検査装置)の販売 |
国内事業所 |
三河支店、東京支店、関西支店、物流センター |
グループ会社 |
M.A.TECHNOLOGY,INC美達奇(香港)有限公司,台湾美達旗(股)有限公司 |
|
敏拓吉電子(上海),有限公司美達奇電子(深セン)有限公司
|
不二サッシ株式会社 営業本部 LED事業部 鈴木 義之
TEL:044-520-0742
|
メールによるお問い合わせは下記までお願い致します。
|
|
|